森須蘭「入道雲の余白自転車こいでいる」(自由句会誌「祭演」72号より)・・
自由句会誌「祭演」72号(ムニ出版)、本号は、創刊225周年記念合同句集である。各人30句とミニエッセイ。萩山栄一は、 (前略) 「祭演」の特徴は現代語俳句を徹底しながら、ポエムをおろそかにしていない点である。 私は現代の趨勢に不満を持っている。古典語有季定型を疑う事もなく崇拝している輩に対してである。これからも蘭さんにはアンチテーゼを突きつけてほしい。 とあった。ともあれ、本誌本号よりいくつかの句を挙げておこう。 能登死ぬな河津桜は満開に 東 國人 逃げられるだろうか日記の春を焼く 伊東裕起 回春堂薬局を出て冴返る 金子泉美 この世から身震いをして卒業す 金子 嵩 押し出しの四球で終わる油照 川崎果連 浜風を詩人が売って無人駅 髙坂明良 目交ひに廃炉のありぬ潮干狩り 鈴木三山 余白これ料紙の中の花ふぶき 諏訪洋子 遠く来て水たっぷりと墓洗ふ 髙橋保博 さくらさくらとみんなはなれてゆきました 田中信克 星落ちて朝顔に血のかよいだす 塚本洋子 西は戦争東に共同募金 中内火星 千代に八千代にかまぼこ兵舎かぎとゐぬ 中尾美琳 法師蟬有給休暇最終日 成宮 颯 僕の影から夜がにじみ出てくる 萩山栄一 木犀の気流に乗れば会えますか 服部修一 十字架をゼロとラムネに割るならば 浜脇不如帰 処方箋は月の渚を歩くこと 水口圭子 ベランダに打ち水パートは休みです 宮原 純 冬銀河 シーラカンスひらっ太古から わたなべ柊 令和5年3月25日 骨壺に入りきらない春の山 森須 蘭 ★閑話休題・・美輪明宏『戦争と平和 愛のメッセージ』(岩波書店)・・ 美輪明宏著『戦争と平和 愛のメッセージ』(岩波書店)の冒頭と、結びはこうだ。 戦争とは、/あなたの愛する人が/死ぬ/ということです。 (中略) もう一度、考えてみて下さい。/明日、自分が、/戦争に行くことになったら、 どうしますか? 美輪明宏(みわ・...