村上たまみ「黙祷の壁に空蝉取り残す」(立川シルバー大学・令和6年度最終回)・・

7月2日(水)は、 令和6年度立川市シルバー大学最終回(於:曙福祉会館)、当季雑詠2句、本日で修了証書が手交される。愚生は、皆さんの、一年間の努力に報いるべく、愚生の句集『水月伝』(ふらんす堂)を差し上げた。ともあれ、以下に一人一句を挙げておこう。 半夏生赤銅色の父の腕 原 訓子 湯捏 (ご) ねしてピザ生地一重 (ひとえ) 柿若葉 中尾淑子 漕ぎためてからかかる坂道雲の峰 林 良子 ビー玉を添えて華やぐ水中花 河本和子 雨上りきらりちりりと江戸風鈴 堀江ひで子 蚊の奴め齢を吸うて命延ぶ 島田栄子 紫陽花のお辞儀したるや雨恋し 小川由美子 モクモクと入道雲に帰路急ぐ 中村宜由 朝ぼらけ月下美人の残り香よ 古明地昭雄 有珠山へ野の花愛でつ夏紀行 赤羽富久子 短夜や苫屋に狐の声もして 白鳥美智子 盆の棚シベリアといふ菓子買ひに 大西信子 祭の音インバウンドの賑やかし 柳橋一枝 紫陽花の紺のゆかたの清々し 手島博美 踊笠白きうなじににじむ汗 村上たまみ 藪に鳴く老鶯いづこ雨あがる 山下光子 喜びすぎず悲しみすぎず夏の花 大井恒行 ★閑話休題・・令和7年度9月3日(水)開講・シルバー大学受講生募集中・・ (1)応募資格 令和7年9月1日現在、立川市に住民登録がある60歳以上の方 (2)受講の条件 ⓵今までに修了したこともある講座は受講できません。 ②一人2講座まで受講できます。 (3)講座 9月から翌年7月までが開講期間です。 (4)費用 受講料は無料です。 (5)応募方法 往復はがきに下記の通りに記入して。立川市シルバー大学へお申し込み下さい。 令和7年7月10日(木)まで(当日消印有効) ・立川市柴崎町5-11-26 柴崎福祉会館内 立川市シルバー大学事務局 行 (6)入学の決定 応募者全員に8...