井上昭子「山寺や檀家総出の吊し柿」(第72回三鷹市市民文化祭俳句会「文化祭賞」)・・
去る11月9日(日)、第72回三鷹市市民文化祭俳句会(於:三鷹市中央防災公園・元気創造プラザ)が開催され、その俳句会会報(発行人・根岸操)が届いた。選者は津久井紀代と愚生。以下に、いくつかの句を挙げておこう。
【特選】 天高し君骨片となり地に帰すか 佐藤マリ
ぶどう買ふ房の重さを掌にはかり 谷口一郎
片づかぬ机上のメモや秋あつし 西條 訓
【佳作】 ガザの子や繃帯の手で揚げる凧 横森茂樹
かいぼりや楽しげな子等泥だらけ 杉浦洋子
写経して心解かれる涼しさよ 金子圭一
鶏頭の数のゆかしき子規の庭 深沢矩子
海風を包んで閉じる白日傘 齋藤えり子
先を行く母は逃げ水抜けてをり 山口明子
その他、愚生の選んだ入選句は、
立ち漕ぎの少年の息冬に入る 柴田幸子
カタツムリあちらこちらにVサイン 黒沢園子
囀りの杜に囲まれカフェテラス 大島寛治
終戦日芋でつないだ我が命 大貫久和
ぴかぴかのなすびお代は缶カンへ 齋藤えり子
★閑話休題・・第20回池袋モンパルナス回遊美術館/江戸川乱歩オマージュ絵画展「幻影城」(於:東武百貨店池袋店6F一番地画廊)11月20日(木)~26日(水) 最終日は午後5時終了・・・
有賀眞澄「うぇ態」↑
展示作品は、赤錦「The Twin」、有賀眞澄「うぇ態」、井関周「マグダラのマリア」榎俊幸「黄金豹」、北見隆「幻の塔」、清田範男「バベルーGの手」、恋月姫「夢の渚」「夜に歌う」、清水真理「盲獣」、須川まきこ「Hope」、立石修志「幻想建築術」、田口淳子「幽麗塔~彼女の数奇な運命~」、鳥飼規世「Ghost」、樋上公実子「夕暮れの窓辺」、ひらいたかこ「蒼天の風」、牧野鈴子「迷宮のオフェリアーパンスラビリンスー」、真木環「歌姫と死神」、Ro”mell-ロメル「MASK」。
撮影・中西ひろ美「日向ぼこ音もなく生きてゆいくもの」↑

コメント
コメントを投稿