川崎果連「雛段の裏側にある導火線」(第4回「浜町句会」)・・
3月28日(金)は浜町句会(於:人形町区民館)だった。雑詠3句持ち寄り。以下に一人一句を挙げておこう。
連れ添ひてほど良き間合ひ夕桜 宮川 夏
自販機の下に王冠放哉忌 川崎果連
コンテナの四隅に錆の浮く遅日 田島実桐
春愁や豚は老後を気にしない 村上直樹
立ち漕ぎの娘土手ゆく春浅し 石原友夫
鳥帰るガザへ帰れぬパレスチナ 武藤 幹
晴れた朝一年ぶりね山桜 植木紀子
ガザの春断ち切る勇気負の連鎖 杦森松一
切り花の春の祈りを唄ってよ 大井恒行
次回は、6月6日(金)、会場は、あらためて連絡がないときは人形町会館。雑詠3句持ち寄り。
★閑話休題・・森澤程「いぬふぐり無量無辺の夢のいろ」(「ちょっと立ちどまって」2025.2より)・・
「ちょっと立ちどまって」は森澤程と津髙里永子のふたりのハガキ通信。
熟年の余寒にバーニャカウダかな 津高里永子
撮影・中西ひろ美「木の花も灯ともし頃を待つ弥生」↑
コメント
コメントを投稿