高岡修「アリジゴク貌なき蟻ら地より湧き」(『蟻地獄』)・・


  高岡修句集『蟻地獄』(ジャプラン)、全句上五は「アリジゴク」の句で、カリグラフィ,タイポグラフィの体裁。その「付記」に、


 かつて私は、無限の時空の中心に一頭の犀を置いて、一冊の詩集を書いた。今回、私が、一冊の句集のため、無限の時空の中心に置いたのは蟻地獄である。(中略)一見、季重なりであるかのような作品であったとしても、本質的には異なる。私は有季でも無季でもなく、詩として超季を信条として作句しているが、あえて付記する次第である。なお、この作品は、連作でありながら、一句独立をも図っている。全ての作品に「アリジゴク」が書きこまれている主たる理由である。


 とある。以下にいくつかの句を挙げておこう。


  アリジゴク死の円心が飛ばす砂

  アリジゴク遠まなざしがもつれ合う

  アリジゴク杭打てば杭昏睡す

  アリジゴク等角螺旋(アンモナイト)の吐息濃く

  アリジゴク羽化の思想のうすみどり



★閑話休題・・高岡修第21詩集『微笑販売機』・・


 高岡修第21詩集『微笑販売機』(ジャプラン)、その「あとがき」に、


 二十冊目の詩集『一行詩』をもって詩集刊行は終わりにするつもりだった。詩集のあとがきにもそう書いた。ところが、この一ヶ月の間、どっと詩がやってきた。やってきた詩を書き上げるのが詩人の使命である。もし私が真の詩人でありたいと願うなら、そこに個人的な感情や思惑の入り込む余地はない。促されるまま、私はひたすら詩行を書きつらねた。


 とあった。短い詩篇を一篇だけだが、挙げておこう。


      

サッカーの試合を見るのが好きだ

そんな僕をいぶかって

古代史にくわしい友人が

サッカーの起源を教えてくれた

八世紀頃のイングランドでは

戦争に負けた敵の将軍の首を切り

その首を蹴り合って

勝利のゲームに興じたというのだ

もし世界中の人間が

切った首を蹴る人と

蹴られる首に分類されるのだとしたら

まちがいなく僕は

蹴られる首の方である

その話を聞いた日から僕は

サッカーの試合を見るたびに

蹴られはいびつに転がる自分の首を

見てしまう


 高岡修(たかおか・おさむ) 1948年、愛媛県宇和島市生まれ。 



      撮影・鈴木純一「日の丸を裏から透かす冬うらら」↑

コメント

このブログの人気の投稿

救仁郷由美子「遠逝を生きて今此処大花野」(「豈」66号より)・・

小川双々子「風や えりえり らま さばくたに 菫」(『小川双々子100句』より)・・

福田淑子「本当はみんな戦(いくさ)が好きだから握り締めてる平和の二文字」(『パルティータの宙(そら)』)・・