笹木弘「風の径幾つもありし大花野」(第59回 府中市民芸術文化祭 俳句大会)・・

                                      主選者・本杉康寿↑


  昨日、10月22日(日)午後は、第59回府中市民芸術祭「俳句大会」(主催・府中市芸術文化協会/共催・府中文化振興財団/主管・府中市俳句連盟)だった。会場は、府中市民活動センタープラッツ6第5会議室。ジャズイン府中と重なって、町中いたるところで、ジャズの演奏に人だかりができていた。好天に恵まれ、何よりの気候だった。

 俳句大会の主選者は本杉康寿、他の選者は秋尾敏・大井恒行・岡本久一・倉本俱子・佐々木いつき・清水和代・野木桃花・星野高士・前田弘・松川洋酔・松澤雅世・山崎せつ子・吉田功・笹木弘・米山多賀子。ここでは、ぜんぶの句を紹介しきれないので、市内の部と市外の部の上位3句のみを挙げておきたい。


 兼題・市内の部

1位 風の径幾つもありし大花野         笹木 弘

2位 三人の案山子に任す田圃かな       松本富美子

3位 夏休みまだ水色の予定表         佐久間麗子

   ・市外の部

1位 青空の底なき深さ木の実降る        藤岡尚子

2位 お揃ひを着て付揃ひの踊りの輪      美野輪 光 

3位 秋の灯やひとつは吾を待つ灯し      横山由紀子


 ボクの選んだもう一つの特選句は、


  ざらついたまま八月の一行詩         田中朋子


 また、当日の句会も行われ、席題に「新米」「栗」が出された。以下にいくつかを高点順に挙げておこう。


  新米を天こ盛りして仏壇へ         井垣かつ江

  大釜の底のこげ目や栗の飯          島崎栄子

  北斎と栗の匂いの小布施かな         笹木 弘

  新米や少年の脚伸びやかに          藤岡尚子

  父がゐて母のゐた日の栗御飯         本杉康寿

  ふるさとの新米届く兄逝きて         美野輪光

  変わりなく届く筑波の今年米         浦野三枝

  山栗を踵でふみて剥き名人         佐久間麗子

  毬栗の割れて顔出す二つ半          北尾千草

  新米を両手ではかるお母さん        栗田希代子   

  空晴れて毬(いが)より栗のはみ出せり   山崎せつ子

  追而沙汰あるまで待てと虚栗         田頭隆徳

  新米の神(しん)米として光り増す      大井恒行





★閑話休題・・10月29日(日)午後2時~大井恒行講演「高屋窓秋について」(於・武蔵野スイングホール11F)・・


 来る10月29日(日)午後2時より、武蔵野スイングホール11F(JR武蔵境駅北口2分)に於いて、東京都多摩地区現代俳句協会俳句大会記念講演、「高屋窓秋について」を行います。気楽にご参加いただけます。俳句大会への投句の有無を問わず、また現代俳句協会会員外の方でもオーケーです。聴講は無料です。ご案内まで・・・。



        鈴木純一「辛夷の実鼓舞し呑みしは古武士のみ」↑

コメント

このブログの人気の投稿

救仁郷由美子「遠逝を生きて今此処大花野」(「豈」66号より)・・

小川双々子「風や えりえり らま さばくたに 菫」(『小川双々子100句』より)・・

福田淑子「本当はみんな戦(いくさ)が好きだから握り締めてる平和の二文字」(『パルティータの宙(そら)』)・・