羽村美和子「戦場にもマクドナルド寒夕焼」(「俳句四季」2月号より)・・・


 

 「俳句四季」2月号(東京四季出版)、筑紫磐井が「俳壇観測」第241回「処女句集の氾濫ー新人が一斉に輩出された40年前の風景」で述べているように、「一月号・二月号で四〇周年記念特集を組んでいる」。特集名は「俳句の未来予測」,10年後を予測せよというものである。磐井氏も愚生も、前編というべき1月号に執筆させていただいたが、本号と合わせて総勢33名になる。それはともかく、ここでは、「豈」同人でもある羽村美和子が「わが、道を行く」に登場して、自選40句が掲載されている。その略歴を見ると、「豈」に同じく所属しながら、愚生は知らなかったのだが、現代俳句協会理事にして、千葉県現代俳句協会幹事長、千葉市俳句協会会長とあったので、愚生よりはるかに現俳に貢献度が高い(エライ!)。その自選句の中からいくつか挙げておこう。羽村美和子は1950年うまれ、愚生と同じ山口県生まれである。


  パントマイムも手だけが夏に暮れ残る    美和子

  白椿無声映画の中に落ち

  すいかずら堕天使の羽干してある

  美しい数式次から次へ羽化

  国というまぼろし真夜の烏瓜


 本号の「俳句の未来」で、特に印象に残ったのは、黒岩徳将の


 (前略)毎日、俳句を頭の隅に置く人生になると俳句が楽しくなる。その代わり人生が辛くなるかもしれないが・・・。人を誘う時は地獄に招いている気持である。


 であった。ともあれ、本誌から作品をいくつか一人一句(首)を挙げておぃたい。


  かざはなと一人が言いて木のベンチ     池田澄子 

  逝かれしは初冠雪のやうな人        小林貴子

  遠景も近景も雪出羽三山          野木桃花

  寒月や自転車の妻あらはるる        日野百草

  雪の夜夫の揺椅子子が温め         西村和子

  白雲を浮かべたるまま青空は昏れて紺青やがて深藍 久々湊盈子

  息がかかるほど近くをり春の闇       井越芳子

  能面の月華を宿す白さかな         和田華凜

    はらわたの熱きを恃み鳥渡る        宮坂静生

  とんと吾の名前忘れて父の冬        菊田一平

  落鮎を挵(せせ)る女のさみしかり     閒村俊一

  「猫八」を偲ぶ初音の二た三度      山本鬼之助



      撮影・鈴木純一「大寒の命をつなぐお豆さん」↑

コメント

このブログの人気の投稿

救仁郷由美子「遠逝を生きて今此処大花野」(「豈」66号より)・・

小川双々子「風や えりえり らま さばくたに 菫」(『小川双々子100句』より)・・

福田淑子「本当はみんな戦(いくさ)が好きだから握り締めてる平和の二文字」(『パルティータの宙(そら)』)・・